カウンセリングについて

2025/3/30 日曜日 4:10 PM

カウンセリングについて

 

カウンセリングルーム仁では、夫婦・パートナー・恋愛・親子・職場などの人間関係で「考えや気持ちの整理が付かず仕方がないと諦めてしまう」「自分がどうしたら良いのかよく分からない」「家族や友達にすら相談できずに一人で考えてしまう」「自分で決めなければならないと考えている孤独感」「きっと嫌われているのに違いないと考えている疎外感」「何としてもしなければならないと考えている悲壮感」など、一人ではどうにもならない行き詰まりに付いて一緒に考えていきます。

 

●プロフィールページ

●旧Twitterページ

●なび広島ページ

カウンセリングアプローチ

2025/3/23 日曜日 4:07 PM

カウンセリングアプローチ

「自分の為、人の為にしているのに報われない」「我慢して傷ついた心をガーゼで隠しているが、もう隠すガーゼを持ち合わせていない」「親の言う事をよく聞く良い子を止めたい」「いつもイライラして人の事ばかり気になる」「あの人の事を考えると頭痛や目まいがする」「生きる意味が見つからない」

など一人で考えていませんか?

カウンセリングルーム仁では、ご本人のお話を伺いながら対話や心理療法を用いて一人ではどうにもならない行き詰まりに付いて一緒に考えていきます。

 

●プロフィールページ

●旧Twitterページ

●ジモティページ

カウンセリングフロー

2025/3/16 日曜日 4:20 PM

カウンセリングフロー

カウンセリングルーム仁では「心理カウンセリングで未来が変わる」をコンセプトに、心理カウンセリングを通じて「うつ病や夫婦・パートナー・恋愛・親子・職場などの人間関係、自己実現」の問題と向き合い自殺予防に貢献していく事を理念としています。

カウンセリングでは傾聴することから始めていき問題を整理・焦点づけ、気がかりや行き詰まりについて一緒に考えカウンセラーの気づきを開示し対話を進めていきます。自己葛藤、親子葛藤、対人葛藤などでゲシュタルト療法、フォーカシング、箱庭療法を用いる場合があります。また、思考的に自己を捉えるサポートとして認知行動療法や東大式エゴグラムテストのご提案をしております。そして、不安感などに対しては自律訓練法のご提案をしております。

 

●プロフィールページ

●旧Twitterページ

●ナビ広島ページ

ゲシュタルト療法のご案内

2025/3/2 日曜日 3:14 PM

ゲシュタルト療法のご案内

椅子を使い内面に留まるわだかまりを表面化していきます。

 

追い込んでいる自分と休みたい自分

批判的な相手と期待に応えようとする自分

 

など

 

あたかも過去の体験が今起こっているかの如くやり取りをおこない、我慢してやり過ごした感情にフォーカスし、気づきから一歩前進できるよう心理ワークをおこなっております。

 

●プロフィールページ

●旧Twitterページ

●なび広島ページ

カウンセリングフロー

2025/2/16 日曜日 3:23 PM

カウンセリングフロー

カウンセリングでは傾聴することから始めていき問題を整理・焦点づけ、気がかりや行き詰まりについて一緒に考えカウンセラーの気づきを開示し対話を進めていきます。

親子関係や職場関係のカウンセリングを主に行っております。

対面では、防音設備の整った個室で安心してカウンセリングを受けていただけます。お越し時間前には1階入り口で待期し、カウンセリングルームまでご案内しております。

 

●プロフィールページ

●旧Twitterページ

●なび広島ページ

次へ ≫